スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

コロナ感染とホテル隔離必需品

投稿日:




隔離中のホテルの状況

受付でホテル内の説明やカードキーの受け渡し、体温と酸素濃度を測ってから自室へ。

基本的にすべて窓越しで職員とは非接触。

室内は普通のアパホテルなのでクソ狭くベッドだけは広い。

COVID-19 05
COVID-19 06

毎日のルーティーンとして午前8:00と午後4:00にスマホでハーシスという問診票に入力しそれをもとにホテル常駐看護師から体調確認の内線電話があります。

それ以外は基本自由(ただし外出不可、ホテル内は一応ウロウロできますが寒い時期なのでそんな奇特な人はいません)

当日、さっそく登録と問診。

COVID-19 31
COVID-19 31

ホテル飯は朝昼晩すべてお弁当。

ネットで酷評されていたパンやカレーなどは無かったです。

入所当日の夕飯は自動で魚&野菜弁当(翌日から肉と魚&野菜を選べます(退所まで変更不可)

当日の魚野菜弁当が一番おかずのバランスが取れていた気がします。

自分は翌日以降、肉弁当を選んだのでおかずのバラエティが少なかった気がしました。

魚&野菜弁当のほうがいいかもしれません。

COVID-19 09

また、朝はゼリー、昼は野菜ジュース、夜はカップみそ汁が副菜としてついてきます。(余った場合は後で余分にもらえます)

COVID-19 010

お弁当は別ページに入所分をまとめて上げました。

量はやや少なめでしたが、ネットでdisられるほど悪くはなく結構おいしかったです。

外出不可で運動もできないので、カロリー的には適当じゃないでしょうか。

洗濯機と乾燥機は一台づつ設置。

ただほとんど空いていました(洗剤は持ち込み)

COVID-19 07

その他、

ペットボトルのお茶や水、コーヒー(エクセラ)は飲み放題。

食事のデザートなどの余った分は弁当配布場所に置きっぱなので弁当処分後に置いてあれば貰えます。

有料放送は開放してあるので見放題です。

という感じで一週間の隔離生活を送ったわけですが、外出不可なので暇は暇ですが、ネット接続があるので一週間程度ならそれなりに快適です。

自分の場合は入所二日ほどはノドと咳と頭痛が酷く半分寝たきりでしたが、以後は順調に回復したので退所時は運動不足が気になるほどでした。

2/20に退所

退所前日にホテルから退所の連絡がありますが、保健所からは連絡はありません。

後日保健所に聞くと、感染確認から自宅もしくはホテルか医療機関療養決定以降は保健所からは連絡がないようです。

宿泊証明書も基本ネット申請です。

自分の場合は21日まで接触不可と保健所の担当から言われたので(多分担当者の勘違い)てっきり21日までホテル療養かと思っていたら20日退所だったので多少焦りました。

早く退所したかったのでそれはいいのですがホテルに確認は必須です。

退所時にお土産代わりに室内に持ち込んでいたアパ水をもらってきました。

COVID-19 08

必需品などは次ページで





> 前のページへ  > 続きを読む 

-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

rurikei01

るり渓温泉

私用で「るり渓」から「京都亀岡」に行ってきました。 本当はのんびりRUNで行きたかったのですが用事なのでそういうわけにもいかず自動車で、しかしながら楽しめるところはできる限り楽しみたかったので亀岡でト …

芦屋・六麓荘高級住宅街RUN part1

蘆屋・六麓荘~東灘御影まで 阪神間山手、高級住宅街で知られる西宮北口から苦楽園、芦屋・六麓荘、甲南山手を経て阪急御影までのコースを新旧のお屋敷を眺めつつ寺社仏閣を巡るコース設定です。 以前、六麓荘まで …

osaka5run

大阪五低山巡り 番外編

宰相山から聖天山までの区間で気になったところなどート外での寄り道をしたのでつらつらと書きたいと思います。 管理人は雑然とした裏路地が好きな人なので、そういうところが中心です。 当サイトの五低山ルートマ …

shippuyaku03

湿布薬 アレルギー2

モーラステープを貼ってみた 前のページ 今回痛いのは膝ですが、画像に撮りやすいように足の甲にも貼りました。 まず結果ですが前回のアレルギー体験が10年以上前なのと、ヘタレなので半日で湿布を剥がした(太 …

センセイの鞄

読書遍歴 川上弘美

前回の芥川賞つながりでもう一人いましたので今回は川上弘美。 美人女流作家。 あまり美人などの敬称は好きではないのだがこの人には違和感がない。 全く名前が出てこなかったほど忘れていたので書こうかどうか迷 …







  • 夏風邪たまにジョギング より